![]() No.80目次 サメの歯紹介 No.83:アクロドゥスAcrodus sp.の歯化石 後藤仁敏 神奈川県三浦半島の中部 更新統・ 宮田累層から産出したツマグロエイラクブカ属の歯化石 三井翔太 カギハトガリザメ(Chaenogaleus)属歯化石について 金子正彦 海辺で見つけたトビエイ類の歯から学んだこと 古熊俊治 この歯、何の歯、気になる歯 間島信男 新刊紹介:『海洋生命5億年史 サメ帝国の逆襲』(土屋 健 著、2018年7月発行、文藝春秋、189頁、1,500円+税)間島信男 映画評:「MEG ザ・モンスター」(ジョン・タートルトーブ監督、ワーナー・ブラザーズ映画)後藤仁敏 サメのカレンダー 佐野未玲 |
No.79目次 サメの歯紹介 No.82:ヒボドゥス Hybodus sp.の歯化石 後藤仁敏 本の紹介:豊橋市自然史博物館展示解説(松岡敬二ほか,豊橋市自然史博物館) 後藤仁敏 西桂層群・緑色砂岩から産出したサメ歯化石 金子正彦 道端で、「なるほどね~!」:Teeny-Tiny Teeth From Toyama ロングホーン・エマ 新刊紹介:ほぼ命がけ サメ図鑑(沼口麻子著、講談社) 後藤 仁敏 新刊紹介:Evolution of Dental Tissues and Paleobiology in Selachians(Cuny, G., Guinot, G. and Enault, S., Elesevier) 後藤 仁敏 企画展の紹介:はっはっ歯 富山から出てくるサメの歯化石大集合!(2018年7月22日~8月31日、富山市八尾化石資料館「海韻館」企画展) |
No.78目次 本会のホームページが開設されました! サメの歯紹介 No.81:ペタロドゥス Petalodus sp.の歯化石 後藤仁敏 神奈川県立生命の星・地球博物館、7つの“逸品” 田中 猛 始新統宇部層群の琥珀とサメ歯化石 古熊俊治 北海道の白亜紀サメの歯産地 森木和則 本の紹介:ミュージアムパーク茨城県自然博物館 第70回企画展 サメ展-ミュージアムコレクション-図録 佐野 未玲 |
No.77目次 サメの歯紹介 No.79:ヘリコプリオン Helicoprion sp.の下顎接合歯 後藤仁敏 北海道における白亜紀のサメの歯に関する産出調査 森本和則 紙のサメ化石のはなし 佐野未玲 始新統宇部層群の琥珀とサメ歯化石 古熊俊治 オオメジロザメの歯の密度くらべ~海岸の化石調べパート4~ 岩瀬暖花 サメの歯紹介 No.80:Cosmopolitodus hastalisド根性ハスタ 藤田義朝 |
![]() No.76目次 サメの歯紹介No.78:ホホジロザメCarcharodon carchariasの上顎左側前歯 後藤仁敏 板鰓類シンポジウム2016in東京都葛西臨海水族園の報告 後藤仁敏 ミツクリザメ顎骨標本の全長を推定する 金子正彦・藤本艶彦 「戸田港 深海魚撮影会・試食会」への参加報告 三井翔太 新入会員の自己紹介:手良村知巧 「東松山市化石と自然の体験館」への訪問報告 後藤仁敏 新刊紹介:Sharksサメ─海の王者たち(仲谷一宏著、ブックマン社) |
![]() No.76目次 サメの歯紹介 No.78:ホホジロザメCarcharodon carchariasの上顎左側前歯 後藤仁敏 板鰓類シンポジウム2016in東京都葛西臨海水族園の報告 後藤仁敏 ミツクリザメ顎骨標本の全長を推定する 金子正彦・藤本艶彦 「戸田港 深海魚撮影会・試食会」への参加報告 三井翔太 新入会員の自己紹介:手良村知巧 「東松山市化石と自然の体験館」への訪問報告 後藤仁敏 新刊紹介:Sharksサメ─海の王者たち(仲谷一宏著、ブックマン社) |
![]() No.75目次 サメの歯紹介 No.77:Carcharocles megalodonの上顎右側前歯 後藤仁敏 乾燥した顎骨標本からの抜歯に初挑戦~まさかのカニスプーン大活躍 佐野未玲 『ドラゴンボールから出たサメ』 金子正彦 新・化石少年(34)「歯化石からみた軟骨魚類の進化」(遺伝, 62巻3号) 後藤仁敏 サメの模型紹介:立体図鑑シャークボックス(カロラータ株式会社) 「海のハンター展─恵豊かな地球の未来」のお知らせ |
![]() No.74目次 モササウルス類と同産地から産出したサメの歯化石 宇都宮 聡 サメの歯紹介 No.76:"Tiny Teeth"(小さいアオザメの歯) ロングホーン・エマ 化石少年(33)鶴見大学での学生による卒業研究発表と文庫版『唯臓論』の発行 後藤仁敏 新刊紹介:こわい!強い! サメ大図鑑(田中彰監修、PHP研究所) 新刊紹介:科学しかけえほんシリーズ サメ探検(マイケル・ブライトほか、大日本絵画) |
![]() No.73目次 Cretolamna vs Cretalamnaの結末 金子正彦 新著『日本の白亜紀・恐竜図鑑』(築地書館)を刊行しました 宇都宮 聡 瑞浪市化石博物館第78回特別展「サメ&エイ」見学記 藤本艶彦 コレクターの告白 ロングホーン・エマ サメの歯三変化~ホームに返り咲いた芦屋層群 藤田義朝 サメの歯紹介 No.75:中部蝦夷層群三笠層産ギンザメ類の歯板? 森木和則 |
![]() No.72目次 板鰓類シンポジウム「サメ・エイ類研究の最前線~現状と将来展望」の報告 後藤仁敏 瑞浪市化石博物館第78回特別展「サメ&エイー化石からみる板鰓類の進化」見学記 古熊俊治 瑞浪市化石博物館第78回特別展「サメ&エイ」見学記 藤田義朝 新・化石少年(32)井出吉信編『咀嚼の事典』(朝倉書店)の出版 後藤仁敏 |
![]() No.71目次 ウバザメCetorhinus maximusの鰓耙 金子正彦 マリンフェスタ2014:サメのおはなしの報告 佐野未玲 サメの歯紹介 No.72:芦屋層群産Parotodus benedeni 田中 猛 サメの歯紹介 No.73:足沢層産Hybodus sp. 鈴木千里・後藤仁敏 サメの歯紹介 No.74:大磯層産Isurus planis 高橋 翼・後藤仁敏 3Dスキャンの可能性:最近の博物館の化石展示見学などでの知見 谷本正浩 |